January 26, 2015

プリパラ・リベレーションズ

あらすじ
 校長がプリパラを憎むようになったのは二十年前の事件がきっかけだった。当時の校長もまた「しゅがー」というハンドルネームでプリパラを楽しむ一人の普通の少女だった。しかし、プリパラ世界で出会ったソウルフレンド「ひめか」に騙され絶望の淵に立たされたしゅがー(校長)は仮想世界と友情の虚妄性を確信し、続く世代が同じ過誤を繰り返さぬため教育の道へ進みプリパラを子供たちから遠ざけることを決意したのだった。
 らぁららのライブを観たことをきっかけに、校長(しゅがー)はソウルフレンドひめかと二十年ぶりの対面を果たす。裏切りと信じていたものが実は誤解と不運なすれ違いの結果に過ぎなかったと知った校長(しゅがー)は、それまでの自分の考えが過ちだったと悟り、自校のプリパラ禁止令撤廃を決める。


 プリパラ世界のアバターは、現実世界の身体データを元に本人の願望や自己イメージを加味して作成される。このことはしゅがー(校長)、ひめか(ソウルフレンド)の両者ともに承知しており、多少その姿が違ったからといって、ずっと同じ場所にいながら互いにまったく気付かなかったということは考えにくい。このすれ違いは、同一空間にありながら二人がそれぞれ別の次元に存在していたために起きたものと推測される。突発的な不具合あるいは意図的な操作、どちらにせよ世界の仮構性によって実現する類のすれ違いである。

 それにしても、二人の仲はなぜ二十年もの間引き裂かれていなければならなかったのか。この疑問については、二人がその後も会えなかった理由、ひめかの学校でプリパラが禁止されたことがヒントとなる。つまり、しゅがーが校長となりプリパラを禁止することはあらかじめ決定されていたということだ。一部の学校でのプリパラ禁止は、プリパラ世界の多様性を維持するためとかそういった理由で設けられた条件だと思われる。しゅがー(校長)はそれを自分の意志だと思っていたのだが、計画された反復の一つでしかなかったのである。そんな計画をしたのは、もちろん創造主、上位世界の住人である。
 二十年もの間、些細な仕様の変更や流行の移り変わりを除けば、プリパラ自体に技術的な進歩や文化的な変化は見られない。現実世界が永遠の内にまどろむ無時間的な世界として創造されたことは明らかだ。プリパラ世界もまた、この永遠性を保障するものとして生み出されたサブシステムであると考えられる。この二つの世界があわせて一つの神話的世界を作り出していることはもはや言うまでもない。誤解の解消からプリパラ解禁を通じアイドル多様性を失わせ、そればかりか円環構造を基底とした世界の永遠性を破壊してしまう恐れから、二人の再会は長きにわたって妨げられていたのだ。もちろん創造主、上位世界の住人によってである。

 自分の生きる神話的世界の円環構造を、らぁらは意識しないうちに打ち破った。今後物語がどう推移していくかは知らないが、世界の存立理由が明らかになるとともに、真実に目覚めた主人公らぁらによる創造主への反抗、そして何らかの形での世界の解放が描かれることになるのは想像に難くない。この前見たマトリックスの影響は特にないはずである。